土屋デンタルクリニックはその一つ一つの治療に
一生懸命に取り組みます。
歯は治療を重ねることで歯質を失い、その耐久性が弱まって行きます。その結果、歯を失うことにもつながります。
しっかりした治療を受けることで再治療の回数を減らすことができると考えています。そういった治療を受けることは、確かにその時の来院回数や費用が増える可能性はありますが、長い目で見ると歯の再治療の可能性も減り、
患者様の本当の利益になります。
治療を受けて頂いた後のメンテナンスはなるべく患者さんの負担にならないように工夫もしております。
当院は患者様の立場にたった治療と説明をしっかりと行い、
自分がうけたいと思える治療を提供することを
心がけております。
今回の治療で最大限の効果が出る治療方法をご提案できる様、スタッフ一同努力してまいります。
アメリカ補綴学会ボード認定
専門医の歯科医師
当院の院長はアメリカ補綴学会ボード認定専門医の資格を有している補綴(ほてつ)のプロフェッショナルです。患者さまに機能面・審美面の両方満足をもたらし、長期的に安定させうる科学的根拠に基づいた治療を行っております。
生涯安心できるインプラント治療をご提案しています
長期間、安定して効果を発揮するインプラントを実現するには、高い技術力が求められます。そのため科学的根拠に基づく、最善の治療を目指しております。
一人ひとりに丁寧で適切な
治療をご提案しています
当院では、患者さまのニーズと科学的根拠を照らし合わせて「適切な治療内容と時間・適切な通院回数」をご提案します。
一般的な補綴治療とは、身体器官の喪失によって損なわれた形状と機能を、人口装置によって修復・整形することです。歯科の補綴治療とは、歯が全てまたは一部無くなった方々に対して、その歯の代わりをする人工の歯を作って入れる(噛めるように補う)治療の事を指します。
治療内容は、「部分入れ歯」の治療や「総入れ歯」の治療、歯が1本無い所や飛び飛びに無い所に対して
残りの歯に被せる形でつないで橋渡しをする治療法(ブリッジ補綴治療)などありますが、
最近は、「インプラント治療」(人工歯根の上部構造製作)も補綴治療の注目すべき分野です。
さらには、歯冠(歯の頭の部分)が虫歯などで崩壊して噛めなくなった歯に対して、
残りの歯(歯の根)に人工の歯をかぶせて元の形に回復し噛めるようにする事も、補綴治療の範囲です。
補綴の治療を行えば「噛める」ようになることは多いですが、
「その状態を長続き」させることは簡単ではありません。
また、適切な診断なしに安易に治療を行えば、すぐに痛くなったり、満足に噛めなかったり、
他の歯に為害作用や症状が出る可能性もあるので、高い技術と経験が必要な治療です。
治療内容 | 口元に「美しさ」をプラスする治療法 |
---|---|
治療費用 | 被せもの:1本 60,000円~100,000円 つめもの:1本 40,000円~60,000円 |
リスク | セラミックの破折、色調の再現に限界があります |
治療内容 | 欠損部分に人工歯を取り付ける治療法 |
---|---|
治療費用 | 1本 350,000円前後 詳しくはこちらから > |
リスク | 周囲炎の可能性があるためメンテナンスが必要 |
治療内容 | 歯並びをよくする治療法 |
---|---|
治療費用 | 診断料含め750,000円前後 |
リスク | 場合によっては後戻りが考えられます |
治療内容 | 気になる歯の着色を白くする治療 |
---|---|
治療費用 | 35,000円前後 |
リスク | 場合によっては知覚過敏になる可能性があります |
現代の日本において、「歯科医院」は「痛いところをなおす場所」という考えが一般的ですが、
当院では「痛くなる前に行く場所」「痛くならないために行く場所」と予防を大切にした考えで日々活動をしており、
その中でも、特にMTM(Medical Treatment Model/メディカル・トリートメント・モデル)という考えを重要視しております。
MTMとは…「初期の適切なリスク評価」「適切な治療の実施」「適切な定期メインテナンス」という流れを一貫して行う考えで、
より端的にまとめると予防も大切にした「オーダーメイドの口腔内管理の方法」と言い換える事ができます。
当院のホームページにお越しいただきありがとうございます。
大分駅から徒歩5分の「土屋デンタルクリニック」では、具合の悪い所だけを治療して終了するのではなく、
むし歯や歯周病の予防に重心を置き、治療後に再発させない予防歯科に力を入れています。
欧米ではこの様な歯科医療のあり方が当たり前になっておりますが、日本で行っている医療機関はいまだ少ないのが現状です。
患者さまにはブラッシング等の日常ケアを適切に行っていただき、歯医者は治療やメインテナンスなどのプロケアを担う、
相互協力のもと健康な口内環境を維持していきます。
また、保険治療には様々なルールにより使用できる素材に制限があるため、
より良い治療のご提案の中で保険外治療のご相談をする場合がございます。
特に詰め物や被せ物などの補綴物に関しましては、「耐久性」・「審美性」からも保険外治療をおすすめしております。
当院にはアメリカ補綴学会ボード認定専門医がおりますので、インプラントや矯正、審美治療など幅広い診療が可能です。
他院で難しいと判断された症例でも諦めずに一度ご相談ください。
大分市近隣のみなさまにお口の健康管理を安心してお任せいただき、「生涯のパートナー」となれるようスタッフ一同日々努力してまいります。
〒870-0839 大分県大分市金池南1丁目11番30号
大分駅より徒歩5分
大きな地図で見る